過失割合にも影響する!交通事故の後に行なわれる実況見分とは?

この記事の監修弁護士

四ツ橋総合法律事務所 代表社員 植松 康太

交通事故後の後遺症でお悩みを抱えておられる方、不安を解消するためご遠慮なく当事務所にご相談ください。

交通事故の実況見分とは?

交通事故が起こった現場では、「どのような原因状況下で事故が発生したか?」を明らかにするために、必ず警察による実況見分が行われます。加害者と被害者の負傷が少なく、双方が実況見分に立ち会える状態の場合は、「お互いの声が届かない場所に引き離された上で、それぞれの話を聴く」という形となります。こうした形で双方からヒアリングを行った内容は、担当の警察官によって実況見分調書という書類に起こされ、過失割合を決める上で必要な資料となるのです。

どうして実況見分は被害者と加害者を引き離して行なうの?

実況見分の際に被害者、加害者、目撃者の全てを引き離した上で状況聴取を行なうのは、「意見の衝突」や「口裏合わせ」を避けるためです。この方法で話を聴けば、それぞれが自分の主観で主張ができるため、その結果として「交通事故の客観的真実」といえる原因や状況も明確になりやすくなるのです。また、当事者の中に意見の食い違いが存在すれば、「被害者・加害者のどちらかが虚偽の発言をしている」とも判断できますので、この方法を用いるメリットは大変高いと捉えて良いでしょう。

実況見分前に車を移動させた場合にして欲しいこと

道路の真ん中で起こった交通事故の場合は、二次災害予防や後続車の通行を妨げないために、警察が到着する前に車両を路肩などに移動させなければなりません。こういったケースに該当する場合は、スマートフォンや携帯電話のカメラ機能を使って「交通事故直後の現場写真」を撮っておくと、警察の実況見分もスムーズにできるようになるでしょう。また、このような当事者の配慮があると、野外で行なわれる実況見分も早く終わりやすくなります。

ケガによって実況見分に参加できない場合は?

当事者がケガなどで救急搬送された場合は、残された加害者と目撃者だけで実況見分が行われます。この場合は、警察側で実況見分調書を作成してから、後日「この内容で問題ないですか?」と署名捺印を求められることもあります。その際に実況見分調書の内容を見て「事故の原因や状況が全く異なる」と感じた時には、絶対に同意や署名捺印をしないようにしてください。交通事故によるケガの治療や入院中にこういったトラブルが生じた場合は、実況見分調書や供述調書への「署名捺印をしない」という意思を明確にした上で、交通事故トラブルに詳しい弁護士に相談をするようにしてください。

交通事故
に強い

弁護士の無料査定アドバイスサービス

「大阪交通事故相談窓口」の交通事故相談は全国対応可です。お電話やフォームからのお問い合わせにもお応え致します。

交通事故相談 全国対応可 お電話でのお問い合わせはこちら 0120-4284-99 相談無料 24時間 年中無休 メールでのお問い合わせ

ご対応可能な都市